PR

看護師って仕事内容はどこでも同じでしょう?看護師をおすすめしない理由〜転科編〜

看護師はお勧めの職業??

こんにちは。経験した科は、一般消化器外科・泌尿器科・放射線科・眼科・精神科・療養病棟と、割と経験しているようにみえる看護師あづさです。

看護師は転職し放題ですが、どこへ行っても絶対に通用する、というものでもないな…と痛感しています。
>>あわせて読みたい:看護師転職ガチャ回し放題??転職し放題って本当なの?

この記事はこんな方におすすめです
  • 看護師の資格があれば、転職し放題なんでしょ?安泰よね、と思っていらっしゃる方
  • 看護師を目指しているけれど、仕事の内容ってどこも一緒なのかな?と不安を抱いている方
結論
  • 看護師は科が違うと、仕事の内容は違います
  • 「看護」という共通項があるけれど、科が違うとまったく別の職場と考えた方がよいです
  • 新たな場所で謙虚な気持ちで、いちから学び直せる人だけが生き残れます

>>あわせて読みたい:看護師はおすすめしないシリーズまとめ

>>あわせて読みたい:看護師をおすすめしないシリーズを書く5つの理由

>>あわせて読みたい:それでも私が看護師を続けている5つの理由

共通するのは、バイタルサインの測定方法、採血方法くらいです。

バイタルサインの測定は、血圧測定、体温測定、脈拍測定のことです。

これは、どこの科へ行っても共通の看護技術です。

逆に言えば、このバイタルサインの測定、採血方法くらいしか共通項はないのです。

あづさ
あづさ

しかし、採血も点滴も、病院によって取り扱っている物品が違う!というトラップもあります

物品の保管場所・物品が違う!

病院内での異動でも病棟によって、物品の保管場所が違うのはもちろんのこと、そもそもの取り扱っている物品が違ったりします。

なので、異動となるとひと苦労です…

患者さんの病気が違う!

科によって、扱う病気が違いますよね。

共通するものは「人を相手にしている」だけ、というくらいに共通するものはありません。

患者さんの病気も違うので、病気・看護について、いちから勉強のし直しです。

患者さんの病気も違うので、看護のアプローチも違う!

私は外科系で育ったので、発熱=カテーテル感染を疑って、医師への最速報告が絶対でした。

その後の処置は、カテーテル抜去・抗生剤投与の指示受けなどの流れでした。

けれど、内科系ですと発熱の原因はわからないから「とりあえず、氷枕」とクーリングに持ち込むことが多いです。

どうやって対処していくか

まず、心持ちとして、異動した場所・転職先では一番ペーペーである、と思った方がいいです。

>>あわせて読みたい:ナースが転職した時に気をつけるべき行動・言動5選

教えてもらったことはメモする

なぜなら、近年の看護業界の業務は煩雑かつ複雑です。

覚えておこう!覚えておける!という心持ちは大事ですが、あなたのIQが130以上でない限り、メモは必須です。

ですので、新たな場所で謙虚な気持ちで、イチから学び直せる人だけが生き残れます。

結論
  • 看護師は科が違うと、仕事の内容は違います!
  • 「看護」という共通項があるけれど、科が違うとまったく別の職場と考えた方がよいです
  • 新たな場所で謙虚な気持ちで、一から学び直せる人だけが生き残れます

>>あわせて読みたい:看護師はおすすめしないシリーズまとめ

>>あわせて読みたい:看護師をおすすめしないシリーズを書く5つの理由

>>あわせて読みたい:それでも私が看護師を続けている5つの理由

コメント

タイトルとURLをコピーしました